悔しいから感謝へ

教育
悔しいから感謝へ

昔の話になりますが、ダンスチームとして活動していました。 イベントやお祭りなどのステージでダンスのショーをやらせてもらってました。 私の担当はダンスとチームのPRや盛り上げるためのMC。 ある時、テレビ局主催のイベントが […]

親切の完成形

教育
親切の完成形

先日、車を運転しいて4つ角に差し掛かった時、対向車に道を譲りました。 笑顔で「お先のどうぞ!」と大声では言いませんが、心の中でそう言いながら右手を出しました。 目が合ったので、相手の車の方は先に通過されました。 &nbs […]

笑顔のダンス

ダンス 教育

踊るときに心掛けている事のひとつが笑顔です。 笑顔のダンス。 これ最強です!   踊る音楽のジャンルによってはクールな表情の時もありますが、基本的に笑顔です。 曲の最初から最後まで笑顔だと逆に変なので、「全体の […]

消極的な人ほどダンスを踊って欲しい理由

教育

「ダンスやってる人って積極的な人が多いですよね?」 というイメージを持ってる人って多いようです。   「ダンスやってみたいけど、消極的だからはずかしい・・・」 ステージで堂々と踊ってる姿をみたら「自分には出来そ […]

心の持ちようでダンスが上手になる!

教育
心の持ちようでダンスが上手のなる

ダンスが上手になるにはダンスの練習が必要。 ここまでは誰もが知っている話。 でも、 心の持ちようでダンスの上達度が変わってくる。 というのはあまり聞いたことないのではないでしょうか。 心の持ちようはマインドセットとも言い […]

失敗が成功に変わる時

教育
成功

人生に失敗はない。 一時的に失敗と思える出来事も長い目で見たらその失敗があったから、今の成功がある。 というのはよく聞く話ですね。 失敗から学ぶ。 失敗は成功のもと。 失敗して落ち込んだ時にこんな言葉を聞くと気持ちが楽に […]

一日一食健康法に挑戦

健康
挑戦

最近は数えられない程の健康法がありますね。 その中の一つに「1日1食健康法」があります。 1日1食に関する本もいくつか出ています。   方法は簡単! ルールは2つだけです。 ・1日に1食しか食べない。 ・腹八分 […]

コツコツの重要性

教育
コツコツの重要性

コツコツの重要性 「コツコツとやんなさい!」 子供の時からよく言われていました。 が、ほぼ出来てません。 そして、めでたくそのまま大人になりましたー!(笑) 早く結果を出したい! 結果が出ない場合はあきらめる。 の繰り返 […]

店員に負けない客

教育

数年前から心掛けている事があります。 それが今回のタイトルの「店員に負けない客」です。 クレーマーではないですよ!   接客があるお店、飲食店やサービス業(お役所も含む)に行った時、担当してくれたスタッフに勝負 […]

運動神経とダンス

ダンス
ダンス

「私、運動神経鈍いからダンスは苦手。」 という方多いです。 もし、それが理由でダンスから遠ざかっているなら、とても残念な事です。 それはダンスと運動神経は、   関係ない!   からです。 理由は、 […]

ページの先頭へ